「教育問題」「美術教科指導」等駄文であれこれ感じたことを綴ってます。


by hakusuke
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

大学美術教育学会のポスター発表

大学美術教育学会のポスター発表_a0074653_21343560.jpg
  <注意>関連するHP,Blogはリンクさせますので,クリックしてお読みくださいませ。

 初日,とか美の中平先生と,会場入り~♪ できたてほやほやの,とか美の案内とポスター頂きました。先生と私は年齢差があるので「ここの校舎あった」「あったっけ?」「正門は変わらん」と・・(=v=)

 会場では,終日15の場所でポスター発表を行っていました。提案時間は設けられていましたが,自由に読むことができました。少々早く会場入りしたので,うろうろしながらポスターを読んでいました。気軽に提案や報告等も知ることができたことは良かったと思いました。印刷も羨ましいくらい鮮明で,「勤務先に,これくらいのプリンター欲しい!!」と言わせんばかりの印刷でした。まぁ,学会だからなし得ることです。

 浅見先生の実践発表。時間の関係上,発表時間には出向けませんでしたが,やはり,現場に携わる教員として,とても大切なことを提案していました。数字がインパクトあるのです。なお,個人的に浅見さんと話をしていて,授業時数の関係上教科外の指導を持っていることも頷けました。お互い頑張りましょう(^^)

 ここ7年近く美術部顧問になっていないこともあり,美術部の交流はとても画期的な活動だと思いました。滋賀県の梶岡先生のエントリーを読んでいても,部活動顧問が悲鳴を上げるくらい,美術部が活発というのは素晴らしいことだと感じています。美術部の生徒たちが悪戦苦闘しているといった状況。想像しただけでわくわくしてしまう。我が県でも美術部展やればいいのなぁと思います。こちらについては,山崎先生ブログでエントリー,そして関連HPも紹介されていたので,関心のある方クリックを!
 話それますが,「文化部=体力なさそう=暇そう=何しているの?」っといった部活動の活動は頂けない。やはり,中学生,高校生たちに,目標を持たせて活動をさせることは大切であり,何か交流は持たせたいし,日々の活動を充実させたいと常に考えています。美術部顧問の先生頑張ってくださいませ。

 ポスター発表で,アンケートにも答え「うわわ!!!絶対欲しい!!」と思った商品。
これは別エントリーします。私が飛びついている時に,背後に,自称黒木先生FANクラブの先生がにやり(=v=) 


にほんブログ村 教育ブログ 図工・美術科教育へ
にほんブログ村
by hakusuke | 2010-09-21 21:16 | ネット話題から