「教育問題」「美術教科指導」等駄文であれこれ感じたことを綴ってます。


by hakusuke
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

授業コラボレーション

授業コラボレーション_a0074653_23383895.jpg
 昨年の学び研@秋田での報告の目玉として、教科の枠を超えて指導したら?国語と図工・美術のコラボレーションは画期的でした。職員室で同僚が指導している教科のことについて炉辺談話していると、教科のつながり、関連性についてかなり考えさせられます。そして考えることも多いのです。

 最近、美術科との関連性があり、本年度、久々に取り組み私のアンテナにとまった題材。ブックカバーデザイン。至ってシンプルな指導なのですが、指導の手ほどきを受けたのは、1年・2年・3年の国語の教科書でした。同僚に「コピーさせて!」で、国語科の関連のあるページはコピーさせてもらいました。同時に指導書もチラッと読みました。

 1年生では、ブックカバーの帯をつくる。2年生では、ブックカバーではありませんが、キャプションをつくる。わかりやすく、興味を引くための文章を考えるのだそう。3年生は、ブックカバーのデザイン。今の3年生たちは、国語の授業ではCDジャケットデザインとして取り組んでいたようで、1学期末に「スパッタリングの道具貸してくださいー。」で数名がちらほら借用に来ていました。

 ちょうどブックカバーデザインを行う際、生徒に配布する資料印刷していたら、「いいですねー。資料1枚くださいな。」で、国語担当にもあげて国語の教科書を見せてもらいました。同時に、「指導時間足りない、限られているから、お互い連携するともっといいものつくれますよね?」といった話で盛り上がりました。

 今、ちらりほらりとブックカバーの作品が提出されてきて、カッコいい展示方法を検討しています。私が想像していた作品より、生徒たちがあれこれ一生懸命考えてつくり面白いのです。机に並べて点検していたら、補助員さんにも「みんな、うまいですね。面白いアイデアですね。」と絶賛されました。自画自賛するわけではないけれど、面白いのです。だからこそ、展示も工夫して多くの人に鑑賞してもらいたいと考えています。


 このエントリーでは、国語と美術に関することを中心に記しました。今後、他教科とのコラボレーションを検討していきたいです。数学と美術の関連性だったり、社会(歴史)と美術の関連性、そして体育のダンス(表現)と美術などなど、校内研究で授業参観していると、強く考えさせられます。今思い出した。先日の学び研フォーラムで、秋田の黒木先生が「音楽科とコラボレーションした。ジャックした。」と話題の提供をしていました。

 さて、展示どうしましょうか?悩む・・・。今日は「どうしようかなぁ?」「なんかいい方法ないかなぁ?」「●先生(^v^)アイデア頂戴!」と、放課後の職員室でアクロバットしながら考えてみました。明日はどこかお店ぶらぶら陳列方法から、アイデアを練りたいと思います。
by hakusuke | 2012-01-24 23:34 | 2012自分の授業