「教育問題」「美術教科指導」等駄文であれこれ感じたことを綴ってます。


by hakusuke
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

着々とね・・・

 時事通信社の教員採用試験情報読んでいると,全国の教員採用試験1次結果が発表されている。同時に2次試験についての書き込みも,教員採用試験に関係するHPやブログ等にも随分書き込みされている。早く8月末になれ~!とも思うし,夏休み中にガツガツ勉強するのもなぁ・・・と,試験に専念できぬ性格も一理あり。いや,ドキドキはしておりますよ。
 教員採用試験受験,受験自治体に対する考え方は,様々な意見を聞く。そして,考えることも多く悩む。

①美術に限らず,採用数がどの自治体も少ないから,受けられる限り受験するべきだ。
②自分の顔つなぎとして,地元受験に専念するべきだ。

①のような事例
 結構現講師,教師知人でもおります。日程調整して,4~5自治体を受験する方。私の身近にいる現教師も,全く見知らぬ土地に踏み入れ,仕事している方も,たまたま受験した仙台で受かっちゃったという方。この経験をした現教師に聞いたら,「うん。ある意味教員採用試験  ジャパンツアーだった。」と言われ,「自分の運命かもしれん」とのこと。確かにね。
 また,私の経験上,常勤講師,ましてや担任している講師は正直きついと感じるのだが,頑張って受験して,月曜日にさらりと授業,通信簿書いている。すごい気力だ!ある意味,尊敬します。ネット新聞見ていたら,弘前大学はバスチャーターして関東圏受験をさせた事例もあった。

②のような事例
 見知らぬ土地で仕事するよりは,自分の生活圏で時間かかろうが受験を続けましょう。ただし,少子化,学校削減の東北地域で受験する方は不利だと言われている。これも運命?
 ちなみに,私は②。今後も恐らく②。もと上司にも,関東圏の採用枠数を考えると,①の状況を紹介されたが,やはり当分②だろう。

参考までに,宮城県・仙台市の方で受験続ける方(理解していると思うけどね)
・東北は,他自治体に比べて,一番最後の試験日程である。
・年齢制限がない。
・宮城県は,飛行機,新幹線のアクセスが可能である。飛行場からも,試験会場も割と近場。
・教職教養と専門教養だけの試験科目である。昨年までは集団面接もあったけれど,
 本年度から 廃止である。2次での面接のみ。
・宮城県出身大学生だけでも随分,受験する。
・山形市内から,福島市内からバスで受験しに来ても,1時間で来られる場所である。
・採用枠数に対し,受験生は増える。次年度落ちた私みたいな人が,再受験する。
・自然あり,中途半端に都会でもある地域である。住めば都になるかもしれん地域。
 (この考えて受験する方ももしかしたらいるかもしれない・・・)
・美術教科だけで考えるならば,宮城教育大学,東北生活文化大学,東北芸術工科大学と,
 教員免許修得できる学校が,随分とある。この大学数に対し,県の教育改革を読み考察
 すると・・・漠然とでも採用枠数が少ないこと,理解できますね?
 分からぬ人は,県HP見てみましょう。

あくまで分かる範囲での推測です。ちょっと本日,ぼやきでした。
by hakusuke | 2006-08-17 20:36 | 講師経験者から 助言!