「教育問題」「美術教科指導」等駄文であれこれ感じたことを綴ってます。


by hakusuke
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

あれこれ思い出したくないけれど・・・

 基本的に私はプラス思考である。しかし,次年度も受験することを踏まえて,あえてマイナス思考で,反省すべき点を記録する。
参考資料は,教員養成セミナー2007年5月号別冊。直前3ヶ月!予想問題&合格受験術。

◆模擬授業◆
・自己評価を答える際,間があるとよい。
 →考えていないように受け取れたかもしれない。
・声は大きかったが,メリハリがあると印象が強くなったかもしれない。
・質問内容によって,「うーん」「あっ」と言った発言は×
 →黙る必要があり。エーとは絶対×
・15分実践だったので,静かに見守るといった指導があってもよかった。
 →しゃべりまくりだった気がする。教育現場では,耐える指導(考える時間)も,時には必要。
・模擬授業では,机間指導も適度に入れてよい。
 →全くもって,教壇から降りなかった。降りてはいけないと思っていた。
・板書の計画性
 →全くもって感じられず。バンバン字の大きさが気にくわなくて,消した。
 →板書位置から,生徒に見えるように,体の向きを変えていなかった。
・中学校の4観点のど忘れ。
 →3観点目曖昧な文言になった。

◆個人面接◆
「年間100作品鑑賞します!」「できるのですか?」
→「イエできます!」と変にきっぱりはまずかったかも。できるのだが・・・。
・自己PR
→一番の課題だと思った。あれだけPRネタは考えたのに,長所・短所がゴタゴタに
 なり,押しの弱いPRになった。もっと過疎地希望とかいえばなぁと思った。
模擬授業ネタ
→「山かけが一部あたりました!」 はまずかったかも。
中学校勤務大変でしたね。
→ハイ!!といったのはまずかったかも。
by hakusuke | 2006-09-15 19:49 | 自分のこと