「教育問題」「美術教科指導」等駄文であれこれ感じたことを綴ってます。


by hakusuke
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

教採受験の心構えとは

 教採試験勉強で使用していた問題集を,勤務校講師仲間に提供中です。 昨日のエントリーにに引き続いて,教採試験勉強で使用した資料から,抜粋して試験勉強参考内容紹介いたします。

 教採講座で初講義受けた内容から抜粋です。この講義受けて10日後に,県教委の試験内容大幅変更文書が公開されました。元仙台市の指導主事をされていた方の講義内容抜粋です。

 ~受験に向けての心構え~

 教師の仕事は,児童生徒の人格に深く関わる高い専門性が要求される職業です。したがって,教員採用試験では,筆記試験により教職や専門性を見るばかりではなく,論作文,集団面接,個人面接等により,人格,教員としての適性など,志願者を多くの観点から多面的に見て評価します。
 そこで,次のような心構えで自分自身を大きくワンランク高めて,この難関にチャレンジしてほしいものです。


↓以下が,次のような教採心構え  初教採講座で学んだこと一部抜粋



私が,走り書き程度にメモした内容は  で記しております。

(1)家庭での生活,地域社会での生活,職業生活等の場面で意識的に自分を高める
 ・言葉づかい  ・礼儀  ・身だしなみ  ・文字  ・社会人としての常識

 ○努力して新聞にできる限り目を通し,読む分野を徐々に広げる。
 ○日頃からできるだけ文章を書く習慣をつける。
 ○日常的な会話や,対人関係を大切にし,話し方や対応力を訓練する。
 ○講師の場合は,指導案(略案)を用意して授業に望むと共に,先輩教師からできるだけ多く   のことを学ぶ。
 L指導案を書く・・・学習指導要領をよくみる。読むこと。
            生徒の実態を把握すること。  
            指導の内容,教育内容の把握ができること。
 
(2)自分の教育観をしっかりもつ
 ○教育に対する情報を普段から収集しておく。
 ○どんな教師を目指すのか,的確に文章や口頭で表現できるようにしておく。
  Lノートにつくっておくとよい。

(3)日常の忙しさに流されず,学習する時間を確保する
 ○教職教養,専門教養,実技実践,集団面接,個人面接,論作文に備えた学習をねばり強く積み重ねること。


教採試験勉強模索している方!

hakusuke教採勉強を振り返る

文科相資料から 教員採用試験について

文科相資料から これも見たかな?
by hakusuke | 2006-11-22 20:39 | 講師経験者から 助言!