「教育問題」「美術教科指導」等駄文であれこれ感じたことを綴ってます。


by hakusuke
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

「美術の先生なんだね」と言われるように

 新年度はじまって2日目。昨日配布された,職員会議資料の「厚さから,3時間かかるのでは・・・?」と思うような膨大な資料w(*_*)w定規で,会議資料の厚さを測っていたら,主任さんに失笑されました。

*************************************

 出勤後机上に,出席簿,学級日誌,生徒手帳,学級の指導要録(A票・B票移し替えろとのこと)保健日誌等の新年度を迎えるためのものが積まれていました。「午前中に終えておくように・・・」ということで,学級担任5名は,氏名印つき。単純作業なのですが,私は単純作業が苦手なのです。

 本年は2組担任さんは,学級担任初めてです。前エントリーにも記しましたが,2組担任さんに,自分の経験を教えることが,私のミッションなのです。がんばれ自分!
 
 氏名印は目詰まりで名前が潰れないように,印面の汚れとり。くだらん裏技。布テープにベタベタ押すと汚れを吸着してくれる。主任さんに「何しているの?」と言われましたが,「目詰まりで印面つぶれるのが嫌で・・・」と説明したところ,「やっぱり,美術の先生なんですね」と嬉しい言葉をかけて頂きました。
 勢い余って,学校長氏名印もベタベタしていたら,ゴムがとれた~~(T_T)事務長に,「事務長ぉぉぉぉ・・・・校長先生のとれたので,ホットボンドで直しますぅぅぅ・・・・申し訳ございません・・・・」で,ホットボンドで,厚さも統一して直した。やはりここでも,「美術の先生ですね」と声を掛けてもらいましたが,今後のことを考えると氏名印は購入してもらおう。

 運営委員会が午前中にあり,主任さん方,午前・午後と会議付け。お疲れ様ですm(_ _)m
その間,氏名印押したり,気分転換にカモシカの出没する裏山に行ったり,新しくきた先生とおしゃべりしたり・・・。そして,新学期の学級開きようの表紙に使用する印刷用紙を見にいってきました。紙の色も随分あって,見ていてワクワクしました。

 午後,約3時間程の会議にフラリフラリしつつ,引き継ぎ書類と学年経営案に目をとおす。学年経営方針もわかったので,学級経営案をまとめたいと思います。同時に学級通信タイトルも考えよう。学級通信タイトルロゴを工夫して,「美術の先生だね」と言われるようにしよう。まぁ,学級通信中身が肝心です。昼時,学級通信の参考にと,ネットチクチク。このサイトは勉強になりました。

 ☆おまけ
 学級通信タイトル毎度のことながら,「四字熟語で!」と思い,四字熟語占いというのをやってみました。結果は・・・






「美術の先生なんだね」と言われるように_a0074653_22113258.jpg


どういう意味なんでしょう・・・?お隣さんへ指導しろとのこと??
by hakusuke | 2009-04-02 22:02 | 職員室から?