「教育問題」「美術教科指導」等駄文であれこれ感じたことを綴ってます。


by hakusuke
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ホワイトボードミーティング In歌津町

 ちょんせいこさんが南三陸町に来ることを知る。ホワイトボードミーティングケース会議に参加してきました。道中日記も関心のある方はお読みください。

 会場の歌津町にある平成の森まで遠くはない。車で出向ける距離。前日Facebookチェックしていたら、阿部先生の写真画像に「きらきら丼!」とかかれていた。きらきら丼??おいしそう。食べたい。と食い意地が。県政便りにも「きらきら丼」が紹介されていた。

 入谷方面から志津川に入る。
 以前志津川に来たときは、廃車となった車が山済みになっていたのだが、少し整然となっていた。合同庁舎は以前のまま建物だけが無残に残っていた。合同庁舎の裏手に、志津川福興名店街の登り旗。旗がひらひら。南三陸町にある商店の仮設店舗がひしめき、その中に食事処数件。
 


 お目当てのきらきら丼が食べられる食事処に顔を突っ込む。混んでいた。あーあ。同じ講座に参加した方は、しっかり味わったそう。それにしても、志津川高校の裏手山を見れば塩害がひどい。木々の色合いが違う。
ホワイトボードミーティング In歌津町_a0074653_2173174.jpg

 志津川を後にして歌津へ。うねうねとした道を行くと、気仙沼線が無残な姿。もっと家屋の土台だ毛のこっている場所が続いていて、撮影する気持ちになれず撮っていない。*写真は帰宅途中で撮った写真。
ホワイトボードミーティング In歌津町_a0074653_2152176.jpg

ホワイトボードミーティング In歌津町_a0074653_21325082.jpg


 さて、会場の平成の森。キャンプ場であり、施設が点在しているのでうろうろ。どこだ?管理事務所に問い合わせてみる。「昨日のことでは?」といわれ、「えぇ??」と驚く私。どうする私。結構日時間違えることあるから、ちょっと焦る。音が鳴る施設をうろうろ。背後から、某先生に声をかけられる。ちょっと安堵。やはり場所がわからない。電話をかけてもらう。あー阿部正人先生とちょんせいこさんが手を振っている。安堵。

 会場で机を並べる。参加者は7名。
 ホワイトボードミーティングについて簡単な説明。
 オープンクエスチョンで、あなたの好きなものは?嫌いなものは?と向かいの方と質問されて、書き込み。質問して、書き込み。

 3.11の地震のとき何をしていた。
 やっぱり色々あった。私は鮮明に覚えていたこともあり、ペアになった阿部先生は、結構すらすらと書き取ってくれた。ありがとうございます。でも地震の話題に関しては、状況にもよりますとのこと。そうだな。

 その後事例を下にした、ケース会議。個人的には、事例としたような児童は多々勤務先にいる。しかし、書いて、皆で当てはまる内容を絞っていくだけで、解決の糸口が見える、わかることが改めて気付かされた。

 ファシリテーションは自分にしっくりくる手段があるはずだ。私自身は使い分けをしていて、生徒指導の対応時にこのホワイトボードミーティングの手法を活用している。ホワイトボードの持込みこそしていないが、開かれた質問(オープンクエスチョン)はよいです。生徒との距離を近くするのに有効だと感じている。

 ホワイトボードミーティングを知って翌週に、ファシリテーショングラフィックも体験した。授業だと美術だからだろうか?どちらかといえばファシグラのほうがしっくりくる。プロッキーが自分の手になじんでいることもあって、サクサク変に絵も織り交ぜながら書いていくのは楽しい。しかし、生徒たちが活動しやすいのはホワイトボードミーティングであり、手馴れたもんだと思う。授業でホワイトボードを与えているとなんだかんだで上手く進めている。今後は春から、しっかりと開かれた質問の方法やマジックの色分けを学ばせ、皆で考えたことを共有することができる授業を組み立てていきたい。もう少し自分自身の勉強が必要。

 いいところを活用して、学校という現場を活性化させられれば良いと思う。機会に恵まれれば、またケース会議に参加して、事例から学ぶ機会を大事にしたい。

<自分のメモだけピックアップ>
・小4でも練習すると上達する。
・思考を深めるための質問。
・多様なペアが良い。例として、じゃんけん。
・ホワイトボードに書きとり、最後に担任の話(思い)をなんでも聞く。書く。
・強みに線を引きフィードバックする。
・一筆箋。

 相変 わらずネット環境が不安定だ。今週中にネット環境が戻りますようにm(vv)m
by hakusuke | 2012-03-04 21:11