「教育問題」「美術教科指導」等駄文であれこれ感じたことを綴ってます。


by hakusuke
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

レタリングとロゴ

 1年生の授業の中で、レタリング指導は行います。ただし,レタリングをさせることが目的にならないようにしたいと毎年考える。レタリングが苦手な生徒もいていい捉えているので,明朝体・ゴシック体の「永」を描く練習時、③パターン用意している。
①薄墨で「永」が描かれているプリント
②枠の中に細かく縦・横線・斜め線も描かれているプリント
③枠のみ

 基本的なことだけを教えたら、個々の生徒にプリント選択させたい。案外①は,本当に苦手の生徒対象なので、物足りなさを感じる生徒もいる。②は線がうるさすぎて好まれない年もある。


 最近、レタリングとロゴデザインについて確認をした。

レタリングとロゴ_a0074653_5423769.gif

 このロゴに対して、自由に発表させた。

 生徒たちの感じたことは、美味しそう、溶けそう、笑っている顔?角みたい、赤が激しそう等々

 子どもたちの反応として、3クラス実践してみたけれど、ロゴデザインとしての意図は一部しか伝わっていないのだなぁと感じた。それはそれで面白い。

 この赤の意図について説明すると、色に興味を持った生徒は「色ってすごい!」って驚いたり、
「形が面白い」といった生徒もいた。学級の生徒の中には,「ロゴデザインって面白いなぁ」といった生徒10名ほど。ちょうどロゴデザイン集めさせている背景もあるだろう。興味を持った方は,明治、ロゴとでも検索を掛けるとヒットします。

 先行授業をしていた学級生徒から、「ロゴ調べてみましたー!」と、2~3個調べた内容がノートに補足されていた。好感が持てる自主学習ですね。すごいねー。

 
by hakusuke | 2014-09-04 05:50 | 2014自分の授業