「教育問題」「美術教科指導」等駄文であれこれ感じたことを綴ってます。


by hakusuke
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

写真から読み解く

久しぶりに東北大情報リテラシー連続セミナーに参加できました。以前から、いつかお会いしたいと思っていた池田修先生でした。講座内容は、「写真でテキストを読解する」という、鑑賞活動にも応用できるかな?といった期待もあり、いざ!青葉山。

いつもに比べ、小学校は運動会の学校も多かったのでしょう。県内の小学校の先生方は少なかったように感じました。中学校現場に私は、土曜日の部活を休みにしないと、こういった会に参加できないので、参加できてよかったです。部員たちには申し訳なかったけれど、看板の作品制作に追い込みかけた金曜日でした。

講義室には多くのiPadが並んでいて、講座開始と同時に、弁当に入れる醤油入れを配布があり、二階から目薬のことわざを示す写真を撮ってください。といった小グループでのワークショップあり。しかし、まんまと罠?にはまってしまう。必要な情報の精査、本来のねらいについて説明をいただき納得。このワークの内容は、教科指導でも活用できそうだと感じたので、教科のねらいと一工夫を加えて、授業を組み立てられそうだと感じました。タブレットは生徒人数分あるので、やはり指導の目的です。生徒たちがやって見たいと思え、教師も楽しむ題材を吟味していきたいです。

学級経営を行う上で、写真から生徒指導を読み解くといった事例の紹介もあり、生徒たちの変容を看取る視点として、「写真」が役立つことに気付かされたのも収穫でした。参加できて,本当に良かったです。

今は道徳の授業づくり?アクティブラーニングの道徳って何?で、学年スタッフと奮闘中です。何、熱くなっているのかよくわからないですが、学年スタッフでわーわーしています。今後、写真から読み解く道徳の授業も興味深いので、検討していきたいです。
by hakusuke | 2017-05-28 00:48 | 自分のこと