「教育問題」「美術教科指導」等駄文であれこれ感じたことを綴ってます。


by hakusuke
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

1週間終わる その1

 9日(月)の入学式にはじまり、14日(土)の授業参観日まで、日々バタバタしておりました。
「1週間の疲れ?、寝だめをしようか!」と思いきや、体内時計がいつもの5時50分起床時間にセットされておりました。

 さてさて、この1週間。学級開きにはじまり、あれこれありました。ふぅ。学級通信『明日へJUMP』(略称、明日ジャン)に記す内容を整理すべく、学級・学年・学校のことを振り返ってみます。

 ◆入学式◆登校予定時間より1時間10分早く学校にやってきた生徒がおりました。全体的に、登校時間はやかったなぁ・・・。教室で、「おはようございます!」と挨拶しつつ、「あぁ!緊張してきたぁ!」と私だけがドキドキ。
 =学級開き1日目=
 学級に掲示する自己紹介写真撮影を主任さんにしていただく。何故か、男子が途中からファイティングポーズとなる。いや、私が「ファイティングポーズでも格好いいのでは?」なんて言ったからです。はっっはっは!皆様、素晴らしくうつりよいですよ。笑顔がかわいらしい。
◆学年顔合わせ◆ 学年主任さん以外、皆フレッシュな顔ぶれ。学年スタッフ自己紹介。「武術教師じゃないよ!美術だからね!」「最近○市に引っ越ししてきました。勉強会(初任研研修)でいない日も多いですが、皆さんと多くのことを学びたいです。」などなど
 1組の生徒を落ち着いて見ました。まだまだ、1年生。全体的に生徒達が大きく、私の方が圧倒される、しかし、教師の話聞く際、まだまだ緊張している様子が伝わってきます。
◆校内巡り・学校の活動あれこれ◆
 私も、はっきりいって校舎まだ覚えていないまま校内巡り。辛うじて、保健室・職員室の入り方を覚えて貰った。生徒達に聞くと、1週間立った今も、職員室に入るには抵抗感があるらしいです。
 1組・2組と新入りなので、休憩時間にお互い職員会議要項片手にもちつつ、給食準備や掃除の方法など○中学校の指導計画を確認しながら生徒達に伝える。私も「あれれ・・・?」も多く、話すべきことの内容に、付箋紙だらけ。

1週間終わる その1_a0074653_21542568.jpg◆対面式◆立派な態度できいておりました。帰りの会で対面式について感想を記させてみました。元々入部したい部活動以外にも、「吹奏楽部で楽器の演奏してみたい」「図書委員になってみたい」などあれこれ記しておりました。

 学級開き1日目は、気がついたら朝入れて貰ったコーヒー1杯呑んだのち、6時間目まで放置された状態でした。バタバタ・・・・
=学級開き2日目=
◆学級委員・委員会決め◆学級委員が、予想していたよりあっさり決まる。放送委員と環境委員がなかなか決まりませんでした。我が学級だけではなく隣のクラスも同じ委員を 決める際に難航したとのこと。小学校の児童会で何かあったのだろうか?うーん。
 役員決めでは立候補した人もおりましたが、難航した委員決め。あえて、話し合いさせ決めさせました。「無理矢理押しつけはだめよ!」「学校の支えとなる委員会であり、2組の代表者として意見専門委員会として伝えてくるんだよ!」と語りつつ、役員選出。最終的に、「僕やります」「じゃぁ、前期はやってみます」で生徒達から意志を伝えてきたから、よい結果だったと思う。最後、学級全員拍手で承認。パチパチパチ・・・・
 私は生徒会担当なので、これから生徒会役員と共に生徒総会に向けて資料づくりです。3年生は、生徒大会の前に修学旅行があるため、これまた押しのきかない日程かも・・・。
 係活動も、無理なく決まる。「一人一役責任をもって!」を合い言葉に、仕事を行わせております。自ら仕事内容に気づける生徒もいれば、こちらから声がけも必要な生徒もおります。仕事内容に慣れない点も見受けられますが、徐々に指導・支援しつつ、自分から働ける用になって欲しいです。まだ、はじまったばかりなので、気づかせることが大切だと思っております。

よい点
意思表示をしてくれる。給食の準備が素早い(これは、校内では非常に大切な仕事です。時間がくると放送がかかりますので・・・)

課題点挨拶や礼儀はできているので、あえて自分たちで声がけして話が聞ける体勢をつくること。
小学校からの感覚で、○君が代表適任といった考えをなくしたい。あえて多くのことに挑戦させたい。
 
by hakusuke | 2007-04-15 09:01 | 職員室から?