「教育問題」「美術教科指導」等駄文であれこれ感じたことを綴ってます。


by hakusuke
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

予備校時代に指導受けたこと

 予備校時代に指導受けた講師=某現教育長と話をする機会がありました。改めて,自分が,指導受けたときのメモ書きを読み直ししてみました。

 自分が通っていた予備校の話題を出すならば,学習指導要領と教科書一通り熟読せよ!でした。また,2次試験の模擬授業対策であれば,「各教科書会社の教科書に目をとおし,共通している題材を中心に学習を進めなさい!」でした。
 
 どのようなことか?
 
 義務教育であれば,教科書会社は別であろうと,共通している題材があります。小学校を例にとると,国語の『ごんぎづね』算数でいえば,『かけ算・わり算』 中学校美術だと,『スケッチ』や『レタリング』など。

 出題された過去問を,講師の方たちから見せてもらいました。昨年度も,本当に基礎・基本的な内容を1次試験で見ているといった印象でした。勤務校の講師の方たちも,解いていて基礎・基本とはなしをしていましたので,1点2点のわずかな得点で,1次試験結果が出るのかな?と感じています。

 教員採用試験に関わる掲示板をみていると,「学習指導要領は出題されるでしょうか?」「○○はどうでしょう?出題されますか?対策を教えてください」といった書き込みがあります。正直な感想として,そんな書き込みするならば,覚えた方が,勉強した方がよいと思います。試験当日まで,誰もがどのような問題が出題されるのかわからないことであり,県教委が求めていることを試験を通して,見ているわけですから。



 私の中学校美術の学習指導要領は,素敵に汚いというか,気合いがかった指導要領と教科書です。明後日の指導主事訪問で,この指導要領どう見られるか?そして改定指導要領後の指導要領。ここまでボロボロになるかしら?
by hakusuke | 2008-05-18 10:53 | 採用試験に関して