「教育問題」「美術教科指導」等駄文であれこれ感じたことを綴ってます。


by hakusuke
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
郡美術展審査会に参加すると,美術免外教師が指導している学校が多々ある。
「講師でも,専門教科がいる学校は羨ましいですよ」と耳にする。
同じ会場内で,同年代が描く自画像や平面構成見ても,
一昔の描き方を指導受けたのだろうと考えさせられる。
もし講師一人いれば,この学校の生徒達は,
もっとよい表現になるのだろうなぁと感じる。

指導者が悪いのではなく,自分の専門教科以外の指導だから
担当になった教諭は大変だったと感じる。
自分が免許外教科を指導していた時も,
バタバタして指導してしまっていたからこそ,申し訳なく思っていたことである。
# by hakusuke | 2006-06-20 00:44 | 職員室から?
宮城県の教員採用試験は,大幅に変更になった。
私は,小論文試験が可能な受験者。
今年度,小論文で挑戦することに決めた。

10日に1回の割合で,教頭先生に指導して貰う。
指導受け手こそ,自分が書きたかった内容や
教育諸問題が理解できる。
しかし,ひねくれている性格な為か,深読みすることがある。
特に模擬試験会場だと,「60分で記述だ」なんて考えはじめるもうアウト。
字が汚い~~くせ字が~~
あぁ~~~だめだ~~

今年の宮城の教員採用試験
「大当たり」か「大外れ」になるか人生の博打です。
# by hakusuke | 2006-06-19 17:50 | 採用試験に関して 
現在,美術の講師である。
4年程(正式には5年か?)公立の中学校・高等学校として勤務している。
講師歴「長すぎる!」=勉強不足と解釈するかは,あなた次第。

私自身学生時代に教師を志していたわけではない。
(教職課程は履修していたけどね)
我が家は,教員家系でもない。
教員に関わる職業をしている方も身近にいない。

それ故か,学校での現場は,新鮮であり,楽しくもあり,右往左往することも多い。
ブログ読まれて,
・同感だと感じてもよい
・ご指摘いただいてもよい

採用枠の少ない実技教科講師の皆様の勉強に参考になれば,
よいと思う。

More
# by hakusuke | 2006-06-19 12:50 | 雑感あれこれ

美術教科(強化?)対策

中高美術の頻出問題〈2007年度版〉
時事通信社内外教育研究会 / 時事通信出版局
スコア選択: ★★★

美術教科の唯一の参考問題集だ。
私が現在使用しているのは2005年版。
早くこの問題集ともおさらばしなくてはいけない。


時事通信社の「教員養成セミナー」は,唯一の情報源である。
今年は,教セミを各月ごと切り離した。
各月ごとファイルにいれた。

・持ち運びが楽!
・短時間で,復習したいときに取り出せる。
・復習するとき内容が,まとまっている。

今更ながら,昨年もそうすればよかったなぁと思っている。
# by hakusuke | 2006-06-19 10:27 | 「美術」試験に関して
美術教師になる道は,非常に狭い。
暗い話であるが,本当に厳しいと思う。

しかし,「厳しい」「大変」ばかり言っていても解決しない。
出身地の自治体に,受験する機会があるだけ,よい方だと思えばよい。
だから,やる気を奮い立たせ,勉強することも非常に大切だ。

まだまだ,勉強不足を感じている今,
冷静になって,学習指導要領,過去問を解いていると
教壇に立つ現場としては,本当に的を得ていると感じる。
(あくまで,試験ではないから冷静でいられる)
あと数日したら,
「あぁどうしようかな」
「小論文が上手く進まない~~~!!!」
とバタバタしているはずだ。


yahooの掲示版(教員採用試験)コミュを読んでいると,
他県の講師の方々が,いかに苦労して講師枠を頂いているかが理解できる。
最近,臨採登録に関するコミュが,あまりにも白熱しているので,ハラハラしている。

世間では,「講師があまっている」「仕事がない」と耳にする。
私は教育現場に足を踏み入れてから,講師として勤務が続いている。
臨時採用という枠に,苦労したことはない。
来年はどうか分からないけれどね。
# by hakusuke | 2006-06-19 01:32 | 採用試験に関して